Take it easy ~リラックスした暮らしを求めて~

自分の精神疾患と付き合い、子供の不登校など色々と向き合いつつの40代主婦のブログ

40代、パート探しが難しい😢

子供の送迎生活に飽きてきた私は懲りずにパート求人を見てしまいます。

日曜日と、下の子が必ず朝から通学する水曜日だったら出来るかな、と。

 

… 週2,3回、時間は9時位~15or16時位まで。

接客はあまり今まで経験が無い為自信がありません。

事務で短時間勤務の求人は殆どありません。

力仕事は変形性股関節症の為、股関節が痛むのでなるべくしたくないです。

立ち仕事は、低血圧で、すぐ血の気が引いてしまう為長時間は無理です。

 

しかも前回の久しぶりの事務仕事を経験し、思いました。

若い頃より全然頭がテキパキ働かない!パソコンのスキルがかなり鈍った。

こんなに自分が何も出来なくなっているなんてとてもショックでした。

長い間の精神疾患のせいでもあるかもしれませんが、

パートの求人を見ていて、出来そうなものが殆どありません。

 

昔の自分とは変わってしまったのだから、プライドなど捨てて、やれるかわからないけ

ど出来るかもしれない事に挑戦してみるしかない!と思い最近また面接活動をしてみる

ことにしました。

30代の頃と違い、年齢を聞かれてすぐ断られる事も多々あります。(年齢が…とは言

われませんが多分年齢。)

 

あと1年待てば、下の子も中学生ですし、もっと働ける時間も伸びるわけなのですが、

気が短い私は、今やりたい!と思ったら行動せずにはいられないのですね~

 

さてちょうどいいパートが見つかるのか、それともあきらめてもう一年待つか…

 

取り敢えず動いてみよ😉

最近の子供達の体調や生活の様子

前回、やっと猛暑が過ぎたと言っていた時から2カ月が過ぎ、気づけば12月。

もう年末なんて信じられない。何という一年の速さ。

 

上の子は中学の怒涛の定期テスト期間が終わり、いつもお決まりの、魂が抜けたような

不調に陥っています。(朝起きられない、部活にやる気が出ない、頻繁に起こる腹痛や

吐き気など)

燃え尽き症候群のような状態なのでしょうか。

 

友達とオンラインゲームしている時が一番楽しそうです。(部屋からキャーキャー喚き

声が聞こえ、盛り上がっているようです。)

楽しそうな声が聞こえるととてもホッとします🤗

 

下の子は、最近は、遅刻や早退を上手く使って、登校する日が増えているように思

えます。

やはり音楽が苦手のようで、音楽を避けた時間割で、自分で「今日は二時間目から行

く」とか「今日は掃除したら帰る」など決めて、私は召使いのような扱いですがw、それ

でも登校する気持ちがあるなら付き合いたいと思っています。

 

早く次の職を探したいのですが、なかなかこの状態だと難しいのかな~💦

小学校卒業まであと一年。中学はどうなるんだろう。

心配は尽きませんが、今出来ることをやるのみ。

 

手を掛けてあげられるうちは出来るだけ協力したいな~って思います。

 

最近時間があるからかな~

上の子が手繋いでくれたのっていつまでだっけ?とか

ちょっと前まで添い寝しないと寝付けなかったのに…とか

懐かしい事を思い出してなんか浸ってしまうことが多くなりました。

本当に子供が手が離れていく時期はすぐ来るのだなーと。

ちょっと前まで、いつになったら楽になるんだろう?一人の時間が欲しい!

この子中学生になっても手繋ぐんじゃないかしら💦なんて心配していたけどw

この2、3年であっという間に変わっていってしまいました。

少し寂しささえ感じます。

 

してあげられることはしてあげられるうちに😊

不登校気味の娘。夏休み明けの様子🍂

やっと空気が秋らしく爽やかになってきましたね🍂

猛暑が去り、本当にホッとします。

 

さて夏休み明けの小五の娘の様子ですが、

登校の頻度は、週1か週2といったところです。

不登校になった経緯などはこちらを参照下さい↓

 

relaxer.hatenablog.com

 

relaxer.hatenablog.com

 

relaxer.hatenablog.com

 

娘も、暑さが和らぎ、ちょっと外に出たい気分のようです。

学校が休みの日には、一緒にショッピングモールに出かけたりして、洋服を見たり、ち

ょっと美味しいものを食べたりするのが、娘にとっても私にも良い気分転換になっていま

す。

 

あと近所に住む、とても明るく活発なお友達がいて、消極的な娘をよく誘い出して遊んでくれたり、Lineが繋がっていて、学校で今こういう事やってて楽しいから行こうと背中を押してくれたりするんです。

本当にありがたいなーと感謝の気持ちでいっぱいです🤗

 

以前は、本来なら学校へ行っている子供が家に居ることに、よくわからない不安や焦り

を感じて勝手にストレスを抱えていましたが、最近では、家での過ごし方を家族で考え

合い、勉強の仕方やゲームやテレビの使用方法などを工夫する事で、皆で納得し大夫マ

イペースに過ごすことができるようになってきました。

 

大勢の子供達と違う生活を送るということで、何が正解で何が間違っているのかは全く

解りませんが、色々試行錯誤して、娘に合った生活を整えていければと思います。

 

私の望む、家族が皆リラックスできる生活を目指したいな😊

私は子供専属運転手😓?

ここ最近、子供達の送り迎えにコキ使われている気がします…。

 

起立性調節障害の中二の息子は、朝腹痛や吐き気がある事が多々ある為、遅刻して途中から行くのに車で送って行くことがあります。

 

それに加えて週三の塾。

塾が微妙に遠い場所にあり、駅前で自転車置き場にお金がかかってしまう為自転車は使えず、歩きでも行けなくはないのですが、なにせ塾に持っていくテキスト類+教科書が重いこと。部活後で疲れているから送ってと言われると…渋々。

帰りは同じ塾に通うお友達のお母さん達と交代制にしている為負担は少ないのですが。

 

に加えて、、授業後、部活の道具忘れた!と家に戻ってきて…送って!と(-_-;)

少し前まで猛暑だった事もあり、やはり渋々…💦

 

そして小五の娘は不登校気味で、音の過敏症があるようで音楽が特に苦手なこともあり、音楽が5時間目だからお昼までなら行くという日もあり、小学生は早退に親のお迎えが必須でして、迎えに行きます。

あと娘の習い事など諸々…。

 

うちはマンションの機械駐車場を使っているので、車を出すのに少々時間がかかるのがとても面倒です。

一軒家ですぐ隣に車がありすぐ出せるのいいな~と憧れます☆

 

余談ですが最近、風呂上りのボサボサの髪であろうがすっぴんであろうが平気で外に出れるようになりました😊

若い頃はゴミ捨てさえも化粧してないと抵抗あったのに…。

諸説ありますが…素でいられるっていいと思います!

 

こんな生活がもう少し続くのかな。

まあ子供に必要とされる時期もそんなに長くないだろうし。

悪くもないのかな😉

起立性調節障害の息子(中二)の様子

中二の息子ですが、

小学六年生の時、頻繁に朝お腹が痛く吐き気が続く為、病院で検査をしたところ

起立性血圧調節障害と診断されました。

思春期の子供に多く見られるようですが、

特徴としては、朝体調がすぐれず、腹痛・吐き気・眩暈・頭痛など、朝血圧が低くなっており血圧の調節がうまくいかず上がりにくい為のようです。

漢方と血圧を調節する薬を朝晩飲んでいます。

 

息子は、塾や部活で忙しい時や、定期試験が近く緊張感を感じている時などに特に強く症状が出るようです。

大体、忙しい時、緊張を感じている時は、家に帰ってきてリラックスする時間が欲しいようで、ゲームやYouTubeなどを見て夜更かしし寝不足であることにより体調が悪化しているように思います。

ですが、もう中学生にもなるといつ寝ているのかは把握できず、うるさく早く寝なさいなどと言っても「勉強してるんだよ!」と言われると何とも返せず逆効果な為、あまり干渉しないようにしています。

(携帯・タブレットなども小学生までは時間制限をかけていましたが、勉強をするうえでネットなどで調べる必要がある事も出てくるようで中学生では制限をなくしました。)

 

寝不足が一番の要因だと思いますが、大人でさえ自分の欲求を我慢する事は容易ではないことです。心配ですが見守るしかありませんでした。

しかし最近やはり 寝不足=体調が悪くなる という事を本人も自覚したようで、自分でも「今日はいっぱい寝たから調子いいわ。」と言っていたり、「昨日寝不足だから今日は早く寝るわ」などと言って自分なりに調整できるようになってきたようです。

人に言われるよりも身をもって体験したほうが効き目は良いようですね。

 

息子は運動部(屋外)に所属しているのですが、真夏も熱中症の症状が出やすく、何度電話でお迎えに呼ばれたことか…。毎回保冷剤など熱中症対策グッズを持っていっていましたが、吐き気と眩暈がひどかったようです。

顧問の先生にも伝えてあって、暑い日は「休んだら?」と言うのですが、皆に後れをとりたくないようで毎日頑張って行っていました。

こちらはいつ電話が鳴るかヒヤヒヤでしたが頑固な息子を抑えることはなかなか難しいです😓

 

やっと最近涼しくなり、定期テストも終わり、ホッとしています。

余裕が出来、部活がない日があると、すぐに友達と計画を立てて遊びに行く息子。

そういう時は、朝早かろうが、元気に颯爽と出掛けていく…。

 

毎日良く寝て、好きな事ばかりの生活をしていたらすぐ治ってしまいそうですけどね😉

中学生も中々忙しく体調管理が難しいですね。

三年生になるともっと負担が増えそうですが、自分で自分の体を整える能力を付けていってもらいたいと思います。

働かない自分について自己肯定感を上げる為には…

最後にしたパートを6月に辞めて3カ月が経ちます。

すぐ子供が夏休みに入ったのでバタバタしていてあまり余計な事を考えている余裕がなかったのですが、夏休みが終わり、不登校気味の娘も今日は学校に行き、在宅が多い夫も今日は出勤し、久しぶりの一人の家時間を過ごしています。

 

一通り家事を終えて一息つくと、清々しさの中で何かモヤモヤしている自分がいます。

それはやはり、仕事を持っていない(収入がない)という事に引け目を感じている事だと思います。

 

私は10年程前から精神疾患があり、長時間の労働は難しい為、短時間のパートをちょいちょいしてきました。

収入は少ないですが、ほんの少しでも働いてお金を自分で得ることができるという事に自己肯定感が上がり自信を持つことが出来ました。

 

今、働いていない自分の肯定感というかモチベーションを上げるにはどうしたら良いだろうか?と考えます。

 

1、またパートする

 これが一番てっとり早いですが、不登校の娘がいる事、自分の体調が不安定、前職場   

 でパワハラ上司との出会いによりパートに対し少しトラウマ(-_-;)、息子も血圧調節障

 害で朝遅刻する事があり学校まで送って行くことがあり、なかなか動き出せず様子を

 見ているところです。

 

2、家事を頑張る

 これはお金を持ってこれない替わりに、家族に奉仕するという結構良い案ですが、

 私は掃除は好きなのですが、料理は得意ではありません。

 最低限の料理は努力して作っていますが、はっきり言ってストレスですw

 子供の面倒(塾や習い事の送り迎えや、休みの日に子供と買い物行ったりする)は

 別にストレスではないので率先してやります。

 

3、頑張らず、開き直って、自分の好きなことをする

 どうせ動き出せない時だし、それなら誰に何言われようと自分がやりたいと思う事を 

 する。(お金かからないことで)

 ドラマや映画(無料の)をひたすら見て、お茶飲んでお菓子を食べ、眠い時は昼寝を 

 し、とことんぐーたらしてみる。

 これ実際なかなかレベル高いですよね。

 うちはお金に余裕がある家庭ではないので、まず旦那様の目気になりますよね。

 あとなぜか、誰っていう訳でもないですが、親や友達、他人の、働かないで何してる

 んだろの圧が勝手に気になりますよね。

 

 でも人には人それぞれ事情ってものがありますし、人の目ばっかり気にしなくてもい

 いんですよね。

 取り敢えず私は今働けないと判断したなら、最低限の家事をして、開き直ってぐーた 

 らするということかな…。

 

 私が思う所、多分、家族が私に求めるものは、機嫌の良い私✨だと思うのですよね。

 私がストレス溜めてイライラしてたり、元気がなかったりすると家の中がうまくいか

 ない。

 小学5年生の下の子に冗談で、「私って何も出来ないし、居なくてもいい人なのかし

 ら(;O;)!」 

 と言ったら…「お母さんしてればいいんじゃない」と言ってくれて。

 

 きっと人が人に求めるものって、自分に害ない程度に機嫌良くいてくれることなのか

 な~って。

 

 だから働けなくても、機嫌よく居て人の気分を良くするだけでもいいのかな~と。

 家でゴロゴロして機嫌よくしてたら、働いてきた人にとっては楽でいいよな~って思

 われると思うけど、そこはもう自分は今働きたいのに働けないと判断したなら、働い

 てきてくれた人に感謝しひたすら開き直るのみw

 

 働いてても働かなくても満たされない気持ちってあるし、体調とかその日の気分とか

 色々あるけど、自分の機嫌取って周りも良い気分になってくれたら自己肯定感も上が

 るかなー

 😊なんて考えた日でした。

初めての猫との生活2年半が経ち~癒ししかない🥰

8月で二年前から飼い始めた猫が3歳になりました。

 

relaxer.hatenablog.com

 

relaxer.hatenablog.com

私は不安症な為、最初は動物を飼う事にとても不安を感じていましたが、

今ではもう本当に癒しの存在でしかなくなりました。

 

最近付けた棚の上。遊びたいけど眠い…

 

扇風機の風に吹かれて…すや〜Zz。

 

少し小さいかな…

 

パソコンより俺かまって❤の圧。

 

私は小さい頃から動物は大好きでしたが、供に生活したことはありませんでした。

しかし身近に居るとこんなに可愛いとは😻

一挙一動にキュンキュンしてますw

 

幸せホルモンのセロトニンが出て人間にも良い影響をもたらしてくれています。

 

少し前から思春期でストレスがたまるとドアをバンバンわざとうるさく閉めていた息子ですが、猫さんを飼ってからピタリと無くなりました。(猫さんに当たったら大変という思いからやらなくなったようです。)

そして部活や塾で疲れて帰ってきても、猫さんを見ると顔が緩んで、癒されているのがわかりますww

 

本当に家族に幸せをもたらしてくれる存在です✨

レオちゃん(猫の名前)いつもありがとう💛

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1942298332058300"
     crossorigin="anonymous"></script>