Take it easy ~リラックスした暮らしを求めて~

自分の精神疾患と付き合い、子供の不登校など色々と向き合いつつの40代主婦のブログ

娘の学校が嫌いな理由は、皆の前で発言する事が怖いから。

昨日の夜も、娘が学校が嫌だと言ってなかなか寝ませんでした。

 

理由をよーく聞いてみると、

クラスの大勢の人の前で発言することがとても苦手だからだという事を言っていました。

 

手を挙げないと、先生が指摘してくるのが嫌だ。

発言して、お友達にどう思われるかが怖い。

お楽しみ会の罰ゲームなんかも本当に嫌だそうです。

 

確かに娘はとても慎重派で大勢の人の前では無口になります。

仲の良いお友達や、家ではとってもおしゃべりです(;^ω^)

 

私と同様、緊張しやすいのかな~と思います。

 

しかし私、若い頃は色々挑戦していました。

中学ではテニス部の部長でしたし、社会人の時にはjazやhiphopダンスを習っており、公

演にも何度も出ました。

 

体調を崩してからは、子供の保護者会で挨拶するだけで体が震えて動悸が止まらなくな

り、ショッピングモールなど人が沢山の場所を歩いているだけで眩暈がするという現

状。

とても娘に頑張れ~なんて言える立場じゃありません。。。

 

3年生の今になってやっと娘は、「発言することが苦手」だと

はっきり解ったのでしょう。

やはり1年生の頃から、学活や道徳の授業が嫌いなんだと言っていました。

そういえば幼稚園の頃も、発表会の練習で何度も「声が小さい!」と怒られるのが嫌だ

とも言っていました。

 

苦手だけど頑張ってきた、、、けどやっぱり嫌なものは嫌。

そして怒られたりした経験は自信をなくしますよね。

 

苦手な事に慣れていく事。苦手を克服する事。

これは娘同様、今の私にとっても頑張りたい事だと思います。

けれど強要したり、無理したりしてしまうと今よりもっと状況が悪くなります。

(私自身何度も経験済(=゚ω゚)ノ)

 

調子が良い時はちょっと頑張ってみたら良い♪でも無理はしすぎないで!

と娘には伝えながら、一緒にゆっくりやっていこう(*´ω`)

 

 

だけど娘、スポーツと工作や絵を描いたりなどは大好きです(≧▽≦)

何かの記事に、「日本の教育は、苦手を減らして平均的にする」事を重要視し、「海外

では、得意な事を伸ばす」事を大事にしているということが書かれていました。

 

それ!海外いいなーって思いました(^O^)

誰だって得意な事好きな事はもっともっとやりたい!って思う。

そして得意苦手・好き嫌いは人それぞれ。

あまり苦手に拘らず、好きな事をいっぱいやって、それが自然と将来の職業に結びつい

たり、何かの役に立ったりするんじゃないかな~と思うなぁ。。

小学校3年生娘、プチ登校拒否から夏休みを経て、2学期始業式の様子

夏休み前にプチ登校拒否だった娘ですが、

 

relaxer.hatenablog.com

 

夏休み終了二日前の夜、急に思い出したように泣き始めました。

学校の事だろうな~と思いながらも「どうした?」と聞きはしましたが、何も言いません。

「学校行きたくないの?」と聞くと暫くして「うん」と。

「そっかー。でもコロナが学校でも流行り出したらしいから、色々これから変わるかも

しれないよ。オンラインとか分散登校とかさー。」と言ってみると少し落ち着いて寝ま

した。

 

思い出して泣くくらいだからよっぽど行きたくないのよね~😢

それと娘、夏休みの宿題がまだ終わっていませんでした。

行きたくないから、宿題もやりたくない気持ち良くわかります。

でも宿題頑張って終わらせられたら、ちょっと自信付いて前向きになれるかな、と思

い、昨日は一日かけて休み休み宿題を一緒にやってなんとか終わらせました。

 

始業式前日の夜も「行きたくない」とぼそぼそ言っていましたが、学校の準備は自分で

やっていて、寝る前も「行きたくない」と言いながらも結構あっさり寝ました。

 

明日行く行かないは本人に任せようと思いました。

 

そして始業式の朝、娘が起きてきて、特にいつも通りご飯を食べ学校の準備を始め、普通に「行ってきます。」と登校しました。

 

ホッとした気持ちはありますが、娘の場合、本当の気持ちが出てくるのは何日か経って

からだと思ってます。

 

でも、コロナ感染のほうも本当に心配で、こんな時だったら理由は違うけれど休んでも

いいんじゃないかなって思ってしまいますね。

むしろ親心としては「行くのか??やめたほうが…」のほうが気持ちが大きいかも( ;∀;)

 

学校の対策もどうなるのやら。

うちの小学校では、予防の強化をしますと言っているだけで、特に今まで通り変わりあ

りません。

子供にもやはりワクチンを打たせるべきか。

両親が感染した場合どうしたら良いものか。

塾や習い事での感染も心配です。

家族の誰かが感染したらという事を考えて、心構えや対策・準備はしておいたほうがよ

さそうですね。

 

色々心配事が多いですが、家の中では、自分の好きな事などしてリラックスした普段の

生活を大事にしていきたいと思います(*´ω`)

自粛中、子供への干渉を減らしたら子供が自ら動くようになり、家族皆過ごしやすくなった

昨年2月初めての緊急事態宣言で、学校が休校になりました。

旦那も在宅勤務が多くなりました。

 

日常の大きな変化により、母はとてもストレスが増えました(;´Д`)

頭痛や起立性低血圧の症状や眩暈が 酷くなりました。

 

子供も、大量の課題と毎日両親に言われる小言にストレスが溜まっていたことでしょ

う。

旦那も日頃いない為わからなかった事が色々気になって、反抗期突入中の息子としょっちゅう言い合いをするようになりました。

 

このままだと皆ストレスで爆発してしまうと思い、子供との関わり方を変える事にして

みました。

 

【変更点】

・上の子は宿題が大嫌いで、今まで全ての後回しで、宿題をしなければ終わらない時

 間になるとイライラして暴れる為、「早くやっちゃいなさい」と常に言っていた。

      ↓ 

  宿題の事に関して何も言わない(終わらなくても知ったこっちゃない(-ω-)/)

 

・自粛中ゲームの時間がやはり長くなってしまう為、時間制限をかけていたが、時間を

 伸ばせと言い合いになる。

      ↓

 時間制限を止めた(何をやっていようと知ったこっちゃない(笑))

 

・兄妹喧嘩が絶えなかったので

      ↓

 各自自室を設けた。

 

【変更後すぐの子供の状態】

ゲームやりたい放題!親には文句言われない♪♪

兄妹で顔を合わせる機会が減りせいせいしたように見えます(;^ω^)

 

【親の心の変化】

子供に干渉するのを やめようと決めたけれど、やっぱり好き勝手しているとイライラは

する。

けれど段々開きなおって来て、子供の事を考える事が減りマイペースに生活できるようになってきた。

お父さんと息子の言い合いも格段に減った。

 

なんとか乗り切り、5月(でしたっけ?もう忘れつつある…)の学校再開で親は大夫

ホッとしました。

 

娘は(2年生なのでまだ親と課題を進めるように言われていたので)なんとか全て終わ

らせました。

 

が、、息子は半分程しか終わらず、先生に相応に怒られ、5年生の間に休校中の課題を

全て終わらせるよう言われ、(字が汚いとやり直しというような厳しいと有名な担任の

先生だったので)地獄のような一年を送りました(=゚ω゚)ノ

 

5年生の間も子供との関わり方は変えず、課題は結局終わらなかったみたいですが"(-""-)"

 

 

そして息子は6年生になりました。 

幸か不幸か?また同じ厳しい担任の先生になりました(*´▽`*)…

 

母は、息子が「もうやる気なくした!」と投げやりになるのではとハラハラしていまし

たが、、、

 

息子が変わりました!!

「今年は絶対怒られないようにやる!」と言ってました。

 

そして勉強の時間を決めて自分からやるようになりました!

ゲームの時間はまだ長いように感じますが、最近は「ゲームを何時までやって、それか

ら勉強する!」と家族にいちいち宣言するようになりました。

「やるから文句言うな」とけん制する為と自分に言い聞かせる為ですかね(笑)

また、「塾に行きたい!」と言い出したので塾にも行く事になりました。

 

本当に変わりましたね~

 

親の対応が変わったのが良かったのか、先生が厳しかったのが良かったのか、

年齢的に周りの子達も変わっていき、しっかりしなきゃいけないというのもあるかと思

いますが、親としては、負担が減ったことに変わりありません。

これからもまだ続きそうな自粛生活。

なるべく家族皆がリラックスできる環境になるよう工夫していきたいと思っています。

 

レオ(猫)が来てくれた効果も大きいかな(^O^)

息子が「レオがいると勉強頑張れる~」と言ってます  

f:id:relaxer:20210824163106j:plain

 首寝違えそう💦

パニック発作持ちの私の美容院苦労事情と工夫

私は、パニック発作持ちの為、美容院へ行く事がとても大変です。

 

何がそんなに大変か?というと

まず、

・お洒落な空間が緊張する(これはパニック発作が起こる前からですが(;^ω^)

・首にタオルを巻かれると息苦しい

・長時間拘束される(途中で逃げ(笑)られない)のが不安

これらのストレスから毎回酸欠状態に陥ります(;^ω^)

 

美容院て本来リラックスできる場所ですよね?

精神を病むまでは私だって美容院大好きでした!

綺麗な場所で、シャンプーは眠っちゃうほど気持ちいいし、その後のマッサージなんて

もう全身の力が抜けてリラックス全開🌸そして最新の雑誌読み放題(≧▽≦)

 

以前は、お気に入りの美容院を予約してなんとか頑張って行っていましたが、

もうそんなレベルの高い事を望むのはやめました。

 

まず、予約なしでokの美容院へ変えました。

理由は、予約制の所だと、時間が近づくと緊張してきて体調が悪くなってしまい、もう

すぐ目の前に来ているというのに! 勇気が出ず何度もキャンセルをしてしまった事が

あるからです。美容院に迷惑だからもうやめようと思いました。

 

そして、更にカットの際シャンプーをしない美容院へ行っています。

これは拘束時間を最短にしたい為ですね(≧▽≦)

 

また、美容院でのカラーはもう諦めました。

慣れないながらも家で自分でやっています。

30歳頃から白髪がちょいちょい出始め、まだそんなに気にならなかったのですが、

38歳位から急に増え、ほっておくと目立つので、少し明るめのカラーで染めていま

す。

お安く済んでこれはこれでいいかな~と思います。

 

ですので、美容院にかける時間は20分位です♪

平日に行けば待ち時間もほぼないですし、早いからといって手抜きとかでなく、私の

理想の髪型にしてくれて、しかもシャンプーなしなのでとってもお安い!

良い場所を見つけたので、結構ストレスを感じなくなり、最近ではそんなに緊張しなく

なりました(^O^)(まだそれでもやばい時もありますが💦)

 

苦手なことは、ちょっとの工夫で乗り切っていきましょ(*´ω`)

 

うちの猫も頑張って初シャワーしました♪

f:id:relaxer:20210821140520j:plain

緊張しただろうに(´;ω;`)暴れないで出来ました!(^^)/♡

YouTubeの健康動画に助けられる毎日☆

私は1年程前から健康の為にほぼ毎日、ヨガやストレッチ、筋トレやマッサージなどを

YouTubeを見ながらやっています。

 

元々はジムが大好きで社会人の時や主婦になってからも通ったりしていました。

体調を崩してからも行ってみたのですが、やはり運動中に体調が悪くなったら…という

不安が強くなりジムは辞めてしまいました。

 

YouTubeで運動することの良い所は

・好きな時間に好きな場所でできる。

・人に合わせる必要がなく自分のペースで進行することができる。

・無料

 良いことばかりですね(^^)/

 

私は、今の自分の体調をよく観察し、必要な運動法を選んでいます。

 

🌸ヨガ

・朝起きて体が硬くなっているとき

・不安が強く、(動悸がしたり呼吸が浅いなど)自律神経が乱れているとき

・夜寝つきが悪いとき

 

🌸フィットネスなどの有酸素運動

・朝仕事を終えて、ちょっと動きたいとき

・一日ゴロゴロしていて運動が足りないと思ったとき

・血流が悪い(頭が酸欠のように重ダルい)とき

・外出する前、気合を入れたいとき

 

🌸筋トレ

・夕方あたり、一日の疲れを感じて体が凝っているとき

 特に、肩甲骨周り、首の筋肉を使う体幹レーニングなどgood

 (私は夕方に体調が悪い事が多いのですが、これをやると体の怠さや、胸のゾワゾワ

  感が取れる)    

 

🌸ストレッチ

・夜中に起きてしまって、体が凝って寝られないとき

有酸素運動や筋トレの後、筋肉を緩めたいとき

 

🌸マッサージ

・朝起きた時など、体に痛みがあるとき

・運動などをしても解消されない凝りを取りたいとき

 整体師さんが出している動画が良いです。

 

※偏頭痛の時は、運動やマッサージはしないほうが良いと思います。

 (血行が良くなり、血管が拡張してしまう為痛みが強くなってしまうことも)

 

これはあくまでも私の体に合った運動法なのですが、

辛い症状などある時に、これをやると楽になるとか、これは自分に合ってる

っていうチャンネルを見つけられると安心が増えますよね(*^_^*)

 

体を動かす事は、して損はないと思うので、これからも続けていきたいと思います♪

外出時、パニック発作が起きたら取り敢えず「すぐ座るor横になる」が出来るようになった。

外出時のパニック発作って本当に恐怖ですよね。

しかし最近、歳を重ねたせいかしら?病歴が長いせいかしら?

取り敢えず「すぐ座るor横になる」が実践出来るようになってきました。

 

お医者様もこの方法が良いと言いますが、

いやいや、中々恥ずかしさが邪魔してできないですよね~💦

でも我慢しているとどんどん悪化して、戻るまでに時間がかかり身動きできなくなるこ

とも…。

 

初めて実践できた時の事、そんなに人通りのない道を歩いていて、何か息苦しい…だめ

だ苦しい気がする…恥ずかしいけどしゃがんでみよう「えいっ(ノД`)」…しゃがめた!大

丈夫そんなに人は見ていない。このまま落ち着こう。という感じでさりげなく座る事に

成功しました。

暫くその場でしゃがみ、運良く少し歩いたところにベンチがあったのでそこまで頑張っ

て歩き、体調が整うまでそこでボーっとし、何とか家まで帰りました。

 

最近では、体調の良い時しか運転しないのですが、もし運転中に体調が悪くなったら、

冷静に呼吸することを意識しつつ、車を止められそうな大きな道まで行き、ハザードラ

ンプを出して止まれるようになりました。

車だとすぐシートを倒し横になれるので、安心感があります。暫く休んで大丈夫そうに

なったら、近くのスーパーの駐車場や無料で止められる駐車場を探して駐車し、完全に

体調が整うまで休み、それから無理せず家へ帰ります。

(高速は運転しません(できません(笑))

 

私は職なしですし、行動範囲も狭いですし、子供もある程度大きくなった今だから出来

ることと思います。

 

でも、本当にしんどい時期は、家から一歩も出れず寝たきりだったこともあります。

その頃に比べたらだいぶこの病気とうまく付き合えるようになったな~と思っていま

す。

 

やはり電車は苦手ですね。何度も克服しようと思い一人で乗ってみましたが、家から

遠くなればなるほど 、ちゃんと帰れるだろうかという不安でいっぱいになり買い物だろ

うと楽しんでいる余裕など全くなく、早く帰りたい気持ちでいっぱいになってしまいま

す。

今では私には電車は必要ないと開き直り、乗らなくなってしまいました(;^ω^)

 

もう少し良くなったら、またチャレンジして家族ともっと遠くまで旅行なんてできるよ

うになったらいな~(*´ω`)

 

何にしろ、人の目を気にしなくなったかな。

例えば

 

・歩くのもまだ不安なので、運動の為歩きたい時は、常に自転車を引きながら歩く (笑)(体調が悪くなったらチャリでサーッと帰れるから)

・常に薬は色々な種類を持ち歩く(抗不安薬に限らず、胃薬とか頭痛薬とか、安心の 

 為)  

・飲み物は常に常備(いつでも薬を飲めるように)

・外でも屋内でも、夏でも冬でもサングラス着用😎(眩しさが強い為)

 ・家族でお出かけの時も気分が悪くなったら、子供の事はすぐお父さんに任せる。(以

 前は気を使ってか❓、弱気を見せられない為か❓なかなかできませんでした)

 ・人と居る時でもちょっと体調悪くなったからと言って、無理せず帰れるようになっ  

 た。

 

私が気を付けているのは、もう少し頑張れるから…と無理して頑張らない事。

 

昔は、人に迷惑を掛けたくない意地っ張りだったので、

もう少し大丈夫。これくらいまだ出来る。と人に頼らずなんでも自分だけでなんとかし

ようとしていました。ずーっと体育会系で育ったせいか、甘い事言ってられるか!と。

忍耐と根性で乗り切れるものだと思ってました。

 

でもその結果が、精神と身体のバランスが崩れた今のような状況を作ってしまいました。

 

頑張った事に対しては後悔していません。むしろ良くやったな~って褒めてあげたいく

らい(*‘ω‘ *)

 

自分が「無理しない」と決める事で、周りの人に迷惑をかけてしまう、自分は能

力のない人だと思われてしまう。

けれど一度勇気を出して、今まで頑張り過ぎてた事を止めてみたり、誰かに頼ってみた

りすると、割り切れて気持ちが楽になる気がする。

その際、迷惑をかけてしまうかもしれない人に対しては理由をちゃんと説明してみた

り、頼みを聞いてくれた人へは感謝の気持ちを伝えられるともしかしたら以前よりも

良い関係を築けるかもしれない。(解り合えない人もいるかもしれない"(-""-)")

 

しかし、私はちょうど40歳ですが、

頑張りすぎると病気になるなんて習いましたっけ?

 

部活では、「水飲むな!」「休むな!」「根性だ!」と言われ

受験では、塾で「宿題終わるまで塾入れさせないから頑張りなさい」と朝方まで山のよ

うな宿題やったり、

会社に入れば新人研修合宿で、早朝からマラソン( ゚Д゚)「なぜ?」からの夜22時まで

の(会社で働くという事はこんなに厳しいことなんだ!という脅し満載の軍隊のよう

な)スパルタ講義。

 

これ「無理しろ」って事ですよね(;´Д`)

 

確かに自分の限界に気付くってなかなか難しい!

うちの子達も精神強い方じゃないから、親が見守りつつ無理してそうなら教えてあげる

しかないんですかね~。

本当難しい……

抗不安薬(精神安定剤)を上手く使って「脳」に私は健康だと思わせたい!

初めてパニック発作が起こった頃(もう7年も前になります)

私は、精神安定剤という薬にとても抵抗があり、どうしても自然に治したいという思い

から、診療内科で薬をもらっても1日3回(朝・昼・夜)飲んでくださいと言われたの

に、飲めずにいました。

ただ、パニック発作が起こり、どうしても治らない時にだけ飲んでいました。

 

今考えてみれば、あの時ちゃんと先生の言う通りに薬を飲んでおけばもっと早く良くなったのかな~と思います。

 

当時の体調を思い返してみると、相当無理していたと思います。

まず、用事があって外に出なきゃと思うと、もう心臓がバクバクして、実際外に出て用

事を済ますまで帰れないと思うと血圧が下がり、スーっと血の気が引いてきます。

それを何でもないようによそおい、人にも言えず、死にもの狂いで帰る日々でした。

 

それってやっぱり普通ではないですよね。

それでも薬を飲みたくないと拘っていたのは、やはり薬に依存したくないとか、「普通

の人」でありたい。(精神病患者だと思われたくない)という思いですよね(-ω-)

 

でもある時(2年程前)頑張る事に限界を感じ、もうしんどい…何でもいいから楽にな

りたいと思い、心療内科に定期的に通い出し、先生の言う通りに薬を飲むようになりました。

 

前より、大夫心も体も楽になりました。

 

考え方も変わり、薬を上手く使い(調子が悪い時は無理せず量を追加してと言われているので素直に追加する)、なるべく体が辛くない(病気になる前の)状態を保てるようにしよう

と思うようになりました。

 

今でも体調が悪い時に無理して出かけると外でパニクる時もありますし、薬を飲んでも

辛くて家でゴロゴロしかできない時もありますが、それでも以前より発作が減り、自信

も付き、行動的になりました。

 

抗不安薬は長期的に飲むと止められなくなる薬だと言われていますが、

私は今はまだ、(薬に「頼る」のではなく)上手く使って、自分の調子の良い状態を脳

に思い出させ、それを通常の状態だと思い込ませる事が必要な時なのではないかなと考

えています。

 

私の理想は、「あれ?薬飲み忘れちゃった!」なんてことになるくらい体調が安

定する事ですが(≧▽≦)☆☆☆

 

長い事自分の心にも体にも無理させちゃったので、良くなるには時間がかかると思いま

す。。

でも、焦らずうまーく自分なりの治し方を先生と話し合いながら、ボチボチやっていこ

う(*´ω`)♪